愛車の査定は必ず楽天一括査定を利用すること
ディーラーでは 20万円の下取りが、
買取業者では60万円になることも
多々あります。無料の一括査定サイトを
使うことで、
大手下取り会社が
あなたの愛車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上るのです。
スマートホンで簡単に申し込めます!
スバルフォレスターとマツダCX-5はどっちがいいのでしょうか?
今回は、スバルフォレスターとマツダCX-5を比較したいと思います。
どっちのほうが燃費が良い?
スバルフォレスターとマツダCX-5はどっちが燃費が良いのか比較してみましょう。
なお、両車とも燃費表示はJC08モードだけでなく、新燃費基準であるWLTCモードにも対応しています。WLTCモードのほうが測定条件が厳しく、より実燃費に近い数値となっているので、燃費を確認する際はWLTCを参考にすると言いですよ。
では、両車の燃費を見てみましょう。
【フォレスター】
・ガソリン車
JC08モード:14.6km/L
WLTCモード:13.2km/L
- 市街地モード:9.6km/L
- 郊外モード:14.6km/L
- 高速道路モード:16.4km/L
・ハイブリッド車
JC08モード:18.6km/L
WLTCモード:14.0km/L
- 市街地モード:11.2km/L
- 郊外モード:14.2km/L
- 高速道路モード:16.0km/L
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/
スバルフォレスターの燃費を見て、気づくことがありますね。
そうです、よくよく見るとガソリン車もハイブリッド車も、燃費性能に大きな差はないのです。
JC08モードでは燃費差が4km/Lあるのに対し、実燃費に近いとされるWLTCモードの差を比べると0.8km/Lしか差はありません。
そもそもフォレスターハイブリッドモデルの「Advance」は、燃費重視しで作られた車ではありません。
実際にフォレスターの新型カタログなどを見ても「ハイブリッド」と記載は一切ないのです。スバルでは、ハイブリットではなく「e-BOXER」と付けています。
e-BOXERは燃費よりも車体の軽量化と静粛性を高めて、加速をモーターでアシストすることで結果的にアクセルレスポンスの良さを追求するSUVです。
ガソリンモデルとハイブリッドモデルの価格差はそれほど大きくはありませんので、わずかに燃費の良いAdvanceを選ぶのがいいかもしれませんね。
【CX-5】
引用:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/
・2.0Lガソリン車(20S / 20Sプロアクティブ)
JC08モード 16.0km/L
WLTCモード 14.6km/L
- 市街地モード 11.9km/L
- 郊外モード 15.1km/L
- 高速道路モード 16.2km/L
・2.5Lガソリン車(25SLパッケージ)
JC08モード 14.8km/L
WLTCモード 13.8km/L
- 市街地モード 10.8km/L
- 郊外モード 14.3km/L
- 高速道路モード 15.7km/L
・2.5Lガソリン車(25S / 25Sプロアクティブ / 25S Lパッケージ)
JC08モード 14.2km/L
WLTCモード 13.0km/L
- 市街地モード 10.2km/L
- 郊外モード 13.4km/L
- 高速道路モード 14.7km/L
引用:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/
・2.2Lディーゼル車2WD (XD / XDプロアクティブ / XD Lパッケージ)
JC08モード 19.0km/L
WLTCモード 17.4km/L
- 市街地モード 13.9km/L
- 郊外モード 17.6km/L
- 高速道路モード 19.6km/L
・2.2Lディーゼル車4WD (XD / XDプロアクティブ / XD Lパッケージ)
JC08モード 18.0km/L
WLTCモード 16.6km/L
- 市街地モード 13.6km/L
- 郊外モード 16.5km/L
- 高速道路モード 18.6km/L
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/
CX-5はガソリンエンジンとディーゼルエンジン、2つのパワートレインをラインナップ。燃費はやはりディーゼルのほうがいいですね。
ディーゼルモデルはトルクがあるので加速が良いうえに、坂道でも不満を感じることなく走れます。
燃費性能はマツダCX-5に軍配が上がりますね。
どっちの荷室が広い?
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/
スバルフォレスターとマツダCX-5荷室はどっちが広いのでしょうか?
【フォレスター】
・荷室長×荷室幅×荷室高:908-1856×1100×884mm
・積載容量:520L
【CX-5】
・荷室長×荷室幅×荷室高:950-1790mm×1050×790mm
・積載容量:500L
引用:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/
2列目シート仕様時はマツダCX-5の方は荷室の奥行きはありますね。スバルフォレスターは2列目シートを格納することで奥行きはCX-5よりも広くなります。
またスバルフォレスターはタイヤハウスの張り出しが小さくスッキリとしているので荷物が積みやしい造りとなっているのがポイント。高さもCX-5よりも高いので、使い勝手も良さそうですね。
価格の差は?
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/
スバルフォレスターとマツダCX-5の価格を比較してみましょう。
【フォレスター】
価格帯:280.8万円~309.96万円
-
Touring:2,808,000円
-
Premium:3,024,000円
-
X-BREAK:2,916,000円
-
Advance:3,099,600円
引用:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/
【CX-5】
価格帯:235.3万~306.2万円
- 20S:2,353,600円
- 20S PROACTIVE:2,558,800円
- 20S PROACTIVE S Package:2,430,000円
- 20S PROACTIVE L Package:2,824,480円
- XD:2,662,480円
- XD PROACTIVE:2,856,880円
- XD PROACTIVE S Package:2,954,080円
- XD PROACTIVE Lパッケージ:3,062,080円
エントリーモデルはマツダCX-5のほうが45万円以上も安いですが、上位グレードの価格差はほとんどありません。
お買い得なのかどうか知るためにも、両車の安全装備の充実度も比較してみたいと思います。
【スバルフォレスター】
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/
- 衝突被害軽減ブレーキ(対車両、対歩行者)
- 追従式クルーズコントロール(全車速追従)
- 前方誤発進抑制
- 後方誤発進抑制
- 先行車発進通知
- オートハイビーム
- 車線逸脱警報
スバルの追従式クルーズコントロールは、前走車との速度差50km/h以上で作動。前後の誤発進抑制と後退時の衝突を避けるアシストブレーキも備わっていて安全性は高いですね。しかも、新型フォレスターにはツーリングアシストが備わっており、車線中央維持の精度はかなり高いです。
【CX-5】
引用:http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/
- 衝突被害軽減ブレーキ(対車両、対歩行者)
- 追従式クルーズコントロール(全車速追従)
- 前方誤発進抑制
- 後方誤発進抑制
- オートハイビーム
- 車線逸脱警報
- 標識認識
CX-5搭載のマツダレーダークルーズコントロールは、全車速追従機能付きです。先進安全装備は充実しており、アドバンストスマートシティブレーキは夜間の歩行者も検知してくれるなど、安全性が高いです。
どちらも先進安全装備の充実度は高く、同じぐらいお買い得感がありますね。
フォレスターとCX-5の比較まとめ
以上、スバルフォレスターとマツダCX-5の比較です。
スバルフォレスターは何と言ってもe-BOXER搭載のAdvanceが注目されており、ハイブリッドということで燃費性能に期待された方も多いかもしれませんが、実際のところガソリン車と大して差はありません。
走りの愉しさと価格面でのお買い得感を考えると、ガソリンモデルを選ぶほうがいいかもしれませんね。
マツダCX-5は、ガソリンモデルよりも価格は高めですがやはりディーゼルエンジン搭載のXDグレードを選びたいところ。ディーゼルエンジン特有のトルク感とメリハリの効いた走りはガソリンモデルでは味わえませんよ。
フォレスターを最大の額で値引きで50万円以上お得にする裏ワザ!
「フォレスターが欲しいけど、予算オーバーだ…」
「値引きで安く買いたい」
「値引き出来なさそう…」
「新車をお得に最安値で手に入れたい…」
「ディーラーの売り込みがイヤ…」このような悩みがある方に必見です。
スマホで簡単に申し込める
無料の一括査定を使うと逆に
30万円以上、得をする
可能性が多いにあります。一社じゃなく、最大100社以上の
事業者が査定してくれます。
高く買い取ってくれる事業者が
見つかります。「事業者によって50万以上の差が出た」
という人もいたくらいなので
絶対に自動車の査定は
一括査定を利用しましょう。
値引き額を最大にする一括査定の利用方法
1、一括査定に申し込み
(スマホでも可・45秒程度)↓
2、全国100社以上、楽天を通じて一括査定をしてもらう
↓
3、一番高く査定してくれた額をディーラーに伝え、値引き交渉
例1「30万で査定してくれる
車屋さんがあったんですが、
新車の値引きをこれ以上にできますか?」例2「友人が30万なら車を買い取ってくれる
みたいなんですが、それ以上で値引くこと可能ですか?」↓
4、一番高く査定してくれたところに売る!
たったこれだけです。
ディーラーの値引きが少なければ
一括査定で一番高く査定を出して
くれたところに売ることで値引き額を
最大化させることができます。もしディーラーがそれ以上の
金額を出してくれたら、
ディーラーで値引いてもらい
新車を買えばいいのです。